高等科附属戦 試合結果
6月1日(土曜日)
於:中高等科武道場
点取り戦(5人)は,2勝1敗2引き分けで,学習院の勝ち
抜き試合(5人)は,2人残しで,学習院の負け
以上の2試合により,1対1で引き分けなので,代表戦が行われました.
代表戦は, 点取り戦(3人)で,1敗2分けで,学習院の負け
以上
第63回 高等科附属戦 試合結果
6月1日(土曜日)
於:中高等科武道場
点取戦(5人戦)
学習院 4 対 1 筑波大学附属
本院は先鋒戦はおとしたものの、次鋒戦から4試合連続一本勝ちで逆転しました。
勝抜戦(6人戦)
学習院 3人残 筑波大学附属
勝抜戦も先鋒戦をおとし苦しい立ち上がりでしたが、四将が2人を抜きリードを奪い、3人を残し勝利しました。
試合の予定
四大学柔道優勝大会新人戦
6月16日(日曜日) 10時開会式
於:武蔵大学
本院は四連覇がかかる大事な一戦となります。
たくさんの皆様の応援をお待ちしております。
対筑波大学附属高等学校定期戦 結果報告
日時 6月4日(土曜日)13時
場所 学習院高等科中高道場
点取戦(7人戦)
学習院 1 対 6 筑波大附属
勝抜戦
学習院1人残し勝ち
代表選(3人戦)
学習院 0 対 3 筑波大附属
本院は残念ながら代表選に敗れ優勝を逃しました。
附属戦 優勝!!
対筑波大学附属高等学校定期戦
6月5日(土曜日)於:本院中高等科武道場
戦績
点取戦(6人戦)
学習院高等科 4−2 筑波大学附属高等学校
先鋒、次鋒と取られましたが、その後3連続一本勝ちで逆転、大将戦も一本勝ちで 勝利しました。
勝抜戦(8人戦)
学習院高等科 3人残し
先鋒こそ取られたものの、その後は終始学習院優勢で、相手大将にも技有で勝ち3人残しで勝利しました。
高校生らしく積極的に技を掛け合い一本勝ちで決まる試合が多く、両校選手の健闘を称えたいと思います。