投稿者 : Staff 投稿日時: 16-03-27 (942 ヒット)

学習院において柔道部が優秀団体として表彰され、さらには全団体・全学生の代表として永井君がスピーチを行いました!!

 

柔桜会会員 各位

 

我が学習院大学柔道部が、学習院桜友会より表彰されましたのでここにご報告いたします。

この3月16日に、学習院桜友会設立95周年、平成27年度輔仁会課外活動優秀団体表彰式および懇親会が、学習院百年記念会館で開催されました。

ここには、内藤学習院長、井上学習院大学長をはじめとする学校側からの御来賓、そして主催者側である桜友会の東園桜友会長、黒川副会長、嘉納助成金支給委員会委員長などが 並ばれました。

これに向かい合う形で、大学17団体、女子大学2団体、高等科3団体、中等科1団体が着席するという盛大な会場で表彰式が執り行われました。

そしてここにおいて、我が柔道部1年生の永井崇匡(ながいたかまさ)君が、その中でも特に成績優秀ということで、全団体・全学生を代表して会場の全員の前でスピーチをするという栄誉をいただきました。

永井君のスピーチはおおむね次のものでした。

■群馬県の中之条町に生まれ、小学校からずっと継続して柔道の稽古をしてきたこと。

■中学校から親元を離れて東京に出て、ここでも勉学と柔道の稽古に励んできたこと。

■入試を経て学習院大学理学部数学科に学びながら、大学柔道部で稽古をしていること。

■昨年11月に開催された第30回全国視覚障害者柔道大会73キロ級で優勝したこと。

■今後は東京パラリンピックに出場して、メダルを取るためにさらに努力をしていくこと。

会場には数百人の参列者がおりましたが、永井君のスピーチに惜しみない大きな拍手が贈られました。

やはりこれは会場の全員が、永井君の実績である全国優勝が単なる大学生の大会のものではなく、オリンピック・パラリンピック出場に最も近い位置にある全日本選手権とも言える大会の優勝であることを知っているからだと思われます。

事実、永井君は全日本の強化選手に選ばれており、これによって数学科の厳しい授業や大学柔道部の毎日の稽古に並行して、毎月で行われる講道館等での強化合宿に参加し世界選手権やパラリンピックでの優勝を目指しております。

表彰式の後は優秀団体・選手が招かれての懇親会となりました。

ここにおいても 《柔道部の永井!》 が前面に出る事となり、内藤院長からは「学習院の目指す文武両道の鏡である柔道部の永井」、東園会長からは「東京パラリンピックでメダルを目指す柔道部の永井」といったお言葉をいただきました。

これには永井君だけでなく、同席した柔桜会役員も現役柔道部員もおおいに感激いたしました次第です。

その後、懇親会は学習院院歌を斉唱して閉会となりました。

永井君はこの表彰を機に、学習院全体からの期待を背負い、さらに一層世界選手権や東京パラリンピックという目標が大きくなってきたと思われます。

また他の柔道部員も永井君に負けじと自らが強くなり、そしてそれが永井君の応援につながっていくと確信した事と思われます。

永井君は将来は数学の教員になることを目指して、大学院進学を希望しております。

もし彼が5年後の東京パラリンピックに出場してメダル獲得ともなれば、学習院の現役の学生、現役の部員が世界中に文武両道を示すこととなり、これは嘉納治五郎師範の理想とするもののひとつであると思います。

学習院も柔桜会も、永井君がパラリンピック出場を決めたら応援するという消極的なものであってはならないと思います。

現役の学生として、現役の部員として出場できるように、更にはメダルを獲得できるように今から大いに積極的に応援していく姿勢を取りたいと考えております。

柔桜会会員の皆様には、ぜひとも大きな、あらゆる形での応援とご指導およびご鞭撻のほど何卒よろしくお願いを申しあげます。

 

学習院柔桜会  会長  木下 和之


投稿者 : Staff 投稿日時: 16-03-13 (824 ヒット)

柔桜会会員各位

 

遅くなりましたが、2月8日に永井君(1年生)の全国視覚障害者柔道大会での優勝祝賀会と、4年生の慰労会を行いましたのでご報告させていただきます。

永井君と4年生の全員および部員のほぼ全員が参加し、これに主催側として柔桜会木下会長、長谷川先輩、小堀副会長、高谷総監督およびわたくし藤本が参加いたしました。

今回は木下会長の発案で、会長の手配による都心のプライベートな部屋を借りての手作りの会として開催しました。

会は、まず木下会長から永井君の全国優勝を称賛する言葉と、4年生のこれまでの活躍を慰労する言葉をいただいてから乾杯となりました。

今回は趣向を変えて、OBと現役の親睦を質の良い空間で深めるものとしました。

さらに、質の良い食べ物を選んだこと、そして木下会長が自ら美味しい焼肉をつくられて学生にふるまうなど、ささやかながらも街の居酒屋では得られない良い時間を持つことが出来ました。

何より、学生とOBの間にある30?50歳にもなる年令差を埋めて親睦を深めましたことが最大の成果であったと思います。

賑やかで和やかなうちに、あっという間の4時間が過ぎ、お開きの際には永井君からは東京パラリンピック出場にむけての決意を熱く語っていただき、また4年生の皆さんからは社会人になるにあたっての強い思いをひとりひとりに語っていただきました。

これを受けて木下会長からは、永井君のパラリンピック出場への大きな期待と、柔桜会としてもできるだけのバックアップをすることを話されました。

また卒業する4年生には、4年間を過ごした目白の学習院柔道部道場に時々は顔を出して後輩の面倒を見てやってほしいこと、および後輩の試合をぜひ応援してやっていただきたいこと が話されました。

なかなか文字にはできない部分もありますので、ぜひ当日の画像をご覧いただいてそこにある後輩たちの表情から、あれこれとご推察いただければと思います。

 

学習院柔桜会 副会長 藤本克哉 (昭和59年卒業)

 


投稿者 : Staff 投稿日時: 16-02-06 (904 ヒット)

甲南・学習院 ミニ交流会

 

2016年2月4日

甲南大学 福田先輩 曽我部君 および 学習院大学 中山先輩とわたくし藤本で、ミニ交流会を大阪・阪急線上新庄駅近くで開きました。

18時15分の集合から23時の解散まで、両校の交流の思い出やこれからの柔道などについて熱く語りあいました。

今後も、このようなミニ交流会を機会の有る度に開くことを、全員が大賛成いたしました。

次回以降、大阪近隣の皆様にはぜひ多くの方々に参加いただき、交流の輪を広げていきたいと考えております。

その際に連絡を希望される皆様には、藤本宛の連絡をお待ちしております。

 

学習院柔桜会 藤本 【 090-2323-3733 】


投稿者 : Staff 投稿日時: 15-12-24 (1468 ヒット)

20151218

 

永井崇匡君の優勝を内藤政武院長に報告

 

柔桜会顧問 石井寅三郎

 

 1218日永井君(理学部数学科1)を伴い藤本副会長と共に院長を訪問し、永井君優勝を院長に報告致しました。

 院長室に入るなり院長は拍手をもって永井君を迎え入れてくれました。この光景は私にとって忘れることが出来ない感激となり、1958年、57年前、大学野球部が「神宮の森の奇跡」として優勝した感激と重なりました。

 永井君より「第30回全日本視覚障害者柔道大会」73キロ級で優勝を勝ち取った事を自身の口で試合経過等、院長に詳しく報告しました。

 院長はまさに快挙と大変喜ばれ今後世界選手権出場と優勝、そして東京パラリンピックの優勝を狙ってほしいと大きな期待を寄せられ、学習院としてバックアツプを惜しまない等有難い言葉を頂きました。

 副会長より永井君の経歴、今後の全日本合宿予定、授業予定など正に分刻みの毎日を説明、永井君が少しでも良い環境で学業、柔道、に邁進出来るよう重ねてお願いしました。

 院長は就任時より「勢いある学習院」をめざして参る所存でございますと明言されています。この優勝がまさに大きな一歩として永井君を学習院の誇りとして讃えてくれました。

 これを受け永井君はもっと稽古を重ね優勝者として更に精進し、又学習院生徒らしく勉学に励み文武両道を実現することを院長に誓いました。

 5年後東京パラリンピックで金メダル獲得を期待しましょう。そして応援してくれる仲間を如何にして学習院内外で増やすことが出来るか柔桜会員皆様で考えて頂きたく宜しくお願いいたします。

 

経歴 1995年1月4日生まれ 


投稿者 : Staff 投稿日時: 15-12-23 (926 ヒット)

柔桜会員各位

 

 寒さも増してまいりました。皆様お元気の事と存じます。

 さて、11月28日、神戸に於いて対甲南大定期戦と、定期戦60周年記念式典が行われました。試合は本院の力及ばず残念な結果となってしまいました。式典は午後4時よりホテルサンルートソプラ神戸で始まり、両校OB・現役合わせて100名余りが出席し盛大に且つ楽しい会となりました。本院からは第1回(昭和30年3月)参加の嘉納行光先輩、山本三四郎先輩、上中啓五郎先輩はじめ昭和30年代卒0B以下30名のOBが参加し、甲南大よりは甲南大柔友会の皆様の他、長坂悦敬甲南大学長、水野正人甲南摂津会長に来賓として出席頂き両校柔道部、OB会にご丁重な祝辞を頂きました。両校の80歳代OBから19歳までの現役が一同に会し分け隔てなく歓談出来た事は大変有意義だったと思います。

 両部の思い出話を一つご紹介すると、本院嘉納先輩が稽古中に甲南大よりの試合申し込みの電話を受け、当時の不便な電話事情の中での交渉からこの定期戦が始まった事や、甲南OB辻先輩(現甲南大名誉教授)からは、学習院の依頼で安い宿を捜したが見つからず、岡元駅近くのお寺(浄光寺?)を借り本堂に泊まってもらった事。その時の貸し布団は自分達が搬出入した事など当時の情景が目に浮かぶ様なお話でした。両部60周年に亘る交流の第一歩であり、これからも止まる事のない歩みだと思います。幸いな事に両部は毎年の試合後に、OB会、現役は学年毎の懇親会を行い、年を追うごとに交流は深く厚くなっており、確実な前進が期待できます。

 尚当日は、井上寿一学習院大学長、東薗学習院桜友会長よりご厚情の籠った祝電を頂きました事、厚くお礼申し上げるとともに、皆様にご報告致します。又今回はOB有志の方より多大な寄附を頂き厚く感謝申し上げ、柔道部の為活用させて頂きます。

 最後に、開催に当たり式典会場を提供し、諸々の手配等ご苦労頂いたホテルサンルートソプラ神戸経営の大澤一郎柔桜会員と従業員の皆様に厚くお礼申し上げたいと思います。

 今後両部が益々発展し、より強い絆で結ばれる事を祈念しご報告とさせて頂きます。

 

平成27年12月11日

柔桜会長 木下 和之

 

 尚、ホテルサンルートソプラ神戸は三宮駅歩6分です。皆様出張等の機会にご利用頂ければと思います。

 TEL 078-222-7500


« 1 ... 12 13 14 (15) 16 17 18 ... 41 »
メインメニュー
Login
Copyright © 2009-2020 学習院柔道部 All rights reserved